レザー ・サーカスについて

はじまりは
2008年の、ある朝。

「捕獲した野生動物の皮をなめして欲しい」。と突然なめし工場に訪れた2人の男性。
聞けば、山陰地方の役場の担当者と北海道のエゾシカ協会の方で、廃棄していた〝獣皮″を〝獣革″に再生し、利活用することで地域の産業やコミュニティの活性化に役立てたい、との考えからの訪問だった。

話を聞き、役に立てればと預かった獣皮が1か月後には獣革となって2人の元に還ります。
頂いた命を繋ぎたい、そんな想いがレザー・サーカスの誕生につながります。

「レザー ・サーカス」の「CIRCUS」は、フランス語で「循環」の意、仲間を意味する「CIRCLE」の古語です。
猟師、ジビエ加工所、タンナー、メーカーや作り手、今を生きる私たちが、次世代に誇れる消費文化を創るために考え行動するプラットフォームの役割を担います。

LEATHER CIRCUS BRANDを身に纏う責任と誇り、生まれ故郷の山野に恥じぬ日々の暮らしを紡いでゆきたい。
私たちは、持つ人に喜びを、使う人に夢を与える、やさしい革のある暮らしを提案し続けます。

一般社団法人やさしい革


一般社団法人やさしい革

やさしい革の約束サイト https://www.y-leather.jp/